maximum80の日記

「Empower Engineering!」をテーマに自立自走エンジニア組織によって日本を元気にするため日々奔走している事業家のブログ

trackのプログラミング学習教材を、期間限定で全国の学生及び教職員に無償提供します

新田(@maximum_80)です。 新型コロナウイルスの影響を鑑み、本日から全国の学校が休校要請により、多くの学校が休校になると伺っております。

今回の要請の影響を鑑み、この度trackが持つプログラミング教材を休校対象となる学生及び教職員の方々に期間限定で無償提供することを決定いたしました。

今回のことの発端

とある社員のTwitterでの発信

今回の全てのことのはじまりは、うちの社員のTwitterでの発信がきっかけでした。

「100RTでやります〜!」というなんとも低めの目標設定に対し、なんと約400倍のリツイートがついており、何かができないかと考えることになりました。

既に結構CSR的なことをやっているので何しようか迷う。。。

その後直接僕の席にきて、今回の経緯ややりたいことを聞き、一緒にじゃあ具体的に何ができるか考えてみたのですが、 実は今回の件にかかわらず、弊社では元々、無償での取り組みを複数しています。

例えば以下のような取り組みです。

誰でも登録できる完全無料のオンラインプログラミング学習サービスがあります

support.codeprep.jp

一時期課金(有償化)も試みたのですが、現在は完全に無償化させていただき提供し続けさせていただいております。

Twitter上でもこんな感じで、まめ氏と何ができるか考察をしていました。

また、学校の授業向けにも既に無償提供をすでにしています

学校の先生方向けにもプログラミング授業をオンライン化を支援する取り組みも展開しています。 実際に青山学院大学の授業や今現在も複数の大学の先生方とプログラミング授業の準備を進めさせていただいております。

blog.maximum80.me

何かしらの付加価値を提供したい

そのため、今回弊社でコンテンツを提供するといっても、既に提供している無償範囲内に留まってしまっては、ただの今回の件に便乗したマーケティング施策になってしまいます。

そうではなく、せっかく皆様のたくさんのご要望に答えられるような僕たちにできる付加価値を提供したいと考え、以下のことを実施することにいたしました。

結論:一般公開されていない研修などで使われている実践的な有償コースを無償提供いたします

CODEPREPで公開されていない、一般的には企業研修で有償にて提供しているプログラミング学習コースを全国の学生及び教職員の方々に期間限定で公開することにいたしました。

詳細は今回のリリースをご覧ください(申請もこちらからできます!)

詳細内容の確認は、以下の会社の公式リリースをご覧ください。

tracks.run

企業研修等で使われるようなレベルのもののため推奨は「高校生以上」の方々です

もちろん、幅広い対象者に広げられるように小中学生を歓迎はしておりますが、英語で書かれているプログラムを書きながらアプリを実装するような内容がメインとなっておりますので、実態としては企業研修で使われるような実践的な教材のため、高校生以上の方や教職員の方々が推奨の内容になっています。

特に小学生の方々にとっては難しすぎると感じる部分もあるのではないかと思いますが、そちらは予めご了承ください。

スマフォ対応していません

また、プログラミングを書いて学ぶという性質のコンテンツのため、PCでのみ受講可能になっています。 スマフォだと良い動作をしませんのでこちらもあわせてご了承ください。

学校の教職員、先生方もお役立てください

今回のTwitterの一連の中に

  • 今週から休校により学校が休みになってしまった
  • 来年度からのプログラミング必修かに向けて自分も勉強したい

という声もいただきました。 そのため、学校の教職員の方々にも公開範囲を拡張させていただきましたので、 ぜひごかつよういただけますと幸いです。

最後にメッセージ

リリース文章にも記載させていただきましたが、こちらにもあわせて記載いたします。

この度の全国的な休校要請を受け、学校関係者の方々並びに、保護者の方々におかれましては、ご心労のことお察しいたします。

当社では、企業向けにプログラミング学習・試験プラットフォーム「track(トラック)」や、一般の皆様にもオンラインでプログラミングが学べる学習サービスCODEPREPを提供して参りました。

今回ご提供させていただく教材は、通常は企業研修で利用されている実践的な教材が多数含まれておりますため、「高校生以上」が推奨の教材とはなっておりますが、この機に幅広い方にご利用いただければと、公開範囲を広めて提供いたします。

微力ではございますが、少しでもこの状況にお役に立てればと思い、このような対応をとらせていただきました。

本格的なプログラミング必修化の流れを受け、世の中にはプログラミングを学ぶ方法は世の中には沢山ありますが、それでも「プログラミングって難しいし、つまらない」そう思ってしまって継続できず結局身につかずに諦めてしまう人がいるのも事実です。

私たちは「本当はプログラミングってとても楽しい」という事を伝えていきたいと考えています。

1日10分でも構いませんので当教材に触れていただくことで、

「毎日こつこつプログラムを書く習慣」と「作ったものを動かす体験」を提供し、

一人でも多くの方々にプログラミングの楽しさを感じてもらうことを少しでもご支援できれば誠に幸いでございます。