maximum80の日記

「Empower Engineering!」をテーマに自立自走エンジニア組織によって日本を元気にするため日々奔走している事業家のブログ

非エンジニアに読んでほしいエンジニアリングを理解できる書籍マップ

非エンジニアに読んでほしいエンジニアリングを理解できる書籍マップ こんにちは、まっくす(@maximum_80)です。 おかげさまで最近、弊社で新卒を始め、さまざまな新しいメンバーが増えて参りました。 それに伴い、自分の知識であったり、事業を推進してい…

変化に適応し続けるために必要なこと

こんにちは、まっくす(@maximum_80)です。 SmartHRの宮田社長がこの度ご退任されるというエントリーを拝見しました。 blog.shojimiyata.com 会社を立ち上げて想像もつかない変化がある中で、いろいろな背景や事情はあるのでしょうが、上場直前のユニコーン…

【記念】trackのプログラミング試験の年間受験者数がITパスポートや基本情報技術者試験の受験者数を上回っていた件

こんにちは。まっくす(@maximum_80)です。 先日、ふとデータ分析している時に気になって調べてみたところ、 当社で展開しているtrack tracks.run の直近の年間受験者数1が、ITパスポートや基本情報技術者試験を上回っていることに気づいたので、記念ブログ…

オンラインでチーム開発実践力を競うプチコンテストを開催した話

こんにちは。、まっくす(@maximum_80)です。 JPHACKS2020のアドベントカレンダー向けのエントリーです。 今年はコロナの影響もあり、色々と大変なことも多かったのですが、無事にJPHACKSの開催を終えることができました。その中で、今年はチーム開発力を競…

ある一人の学生の痛烈批判・炎上のおかげで今のJPHACKSが生まれたよ、という話

どうも、まっくす( @maximum_80)です。 いよいよ、7年目となるJPHACKSが今年も開催されます。 開催前ですが、無事に400名を超える全国の学生からエントリーしていただき、コロナ禍で心配されたスポンサーも無事に獲得し切ることができました。。。(一安心…

trackのプログラミング学習教材を、期間限定で全国の学生及び教職員に無償提供します

新田(@maximum_80)です。 新型コロナウイルスの影響を鑑み、本日から全国の学校が休校要請により、多くの学校が休校になると伺っております。 今回の要請の影響を鑑み、この度trackが持つプログラミング教材を休校対象となる学生及び教職員の方々に期間限定…

新卒エンジニア向け オンライン技術選考(Online Coding Interview)の傾向と対策 - アルゴリズム編

新田(@maximum_80)です。 前回の記事に引き続き、今回は具体的にオンライン技術選考でどのような問題が出題されて、どのような評価基準でみられていることが多いのかについて解説したいと思います。 前回の記事はこちら。 blog.maximum80.me もっとも定番の…

新卒エンジニア向け オンライン技術選考(Online Coding Interview)の傾向と対策 - 傾向編

はじめに: エントリーの背景と全体構成 新田(@maximum_80)です。 僕たちは、2018年3月からオンラインプログラミング学習試験プラットフォームtrackを展開しています。 おかげさまで、現在国内で150社を超える企業様に導入をしていただいており、年間で30万人…

公教育のプログラミング授業にtrackを導入した話 - 授業導入編

新田(@maximum_80) です。 前回の記事では、公教育プログラミング授業導入に向けた背景について簡単にまとめさせていただきましたが、 今回は具体的に授業の中でどのような取り組みを実施したかについてを説明していきたいと思います。 前回の記事はこちら。…

公教育のプログラミング授業にオンラインシステム(track)を導入した話 - 道のり編

新田(@maximum_80)です。2020年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年の最初の投稿となりますが、今回は僕自身が展開している事業の話を少ししようと思っています。 令和元年にあった出来事として、社会人にな…

テックタッチ カスタマーサクセス術!SatisMeter & SlackでCXをハックする

横文字が多い意識高めなタイトルになってしまいました、新田です。 先日、日本初のカスタマーサクセスのカンファレンスSuccess4が開催されました。 私も「カスタマーサクセス採用の秘訣とは」という会で登壇するために当日参加させていただいたのですが、初…

エンジニアのスキルチェックは重要だと実感した話

二人のエンジニア、どちらを採用しますか。 もし、あなたがC#の教材を作成するエンジニアを採用する立場として、どちらを採用しますか?という話です。 こんにちは新田です。 約1年ぶりの投稿になってしまいました。。。 最近おかげさまで色々な出来事があっ…

Customer Reliability Engineering実践 ~顧客を成功に導くカスタマーサクセスオートメーションの構築~

新田です。 弊社では現在プログラミングスキルチェックツールtrackというプロダクトを2018年3月にリリースしたのですが、それと同時に、本格的にカスタマーサクセスチームを立ち上げました。 (正直右も左もわからなかったので、皆さんが読破している青本や…

エンジニアリングマネージャとしてのコーディング(翻訳)

どうも新田です。大変しばらく、ブログから離れていました。。 時間を見つけては、発信しようと心がけていたのですが、なかなかアウトプットができない日々でした。しかし!忙しさを言い訳にしてはいけない!と奮起。昼休みにこのブログを書いています。 最…

プログラミング入門方法がありふれていくご時世に、 エンジニア・組織の”質”の課題に立ち向かいたい。 - 新サービスに込めた想い

新田です。 本日、無事にcodecheck改めtrack(トラック)をリリースすることができました。 リリースしたタイミングですので、改めて僕達がこの業界に対して、 プロダクトや事業を通じてどういったポジションでどのようなインパクトを与えていきたいかについ…

エンジニアが技術面接に臨む上で意識すべき3つのポイント

技術選考の導入と種別 新田です。 皆さんも聞き慣れているかもしれませんが、 エンジニアとして就職活動を展開しているのであれば、 ほとんどのケースで訪れるのが、近年多くの会社で取り入れられている 「技術選考」 です。 日本企業で導入が進む技術選考 G…

やりたいことを探すより、やりたいことの種を見つけて行動しよう

この記事は一般に現在、あるいは今後就職活動を控えている学生に向けた記事です 学生時代から起業をしていたり、既に事業を立ち上げ特定の目的に向かっている人は対象にはしていません 学生時代にやりたいことは明確であるべきか 就活や転職に悩む若い人たち…

常に学び続けることが唯一のエンジニアの生存戦略だと思います

新田です。久しぶりのエントリです。(相当久しぶりすぎる。) JPHACKS2016を11月に終え、今年の2月にオンラインプログラミング学習サービスCODEPREPをリニューアルリリースしました。わりと鬼のようなスケジュールだったのですが、チームに恵まれて、なんだ…

「エンジニアは成果主義だ」と言うけれど

どうも新田です。 前回のエントリ エンジニア社員「今月から週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」 を自分が思った以上の沢山の方々に読んでいただき、Twitterやはてブに沢山コメントをよせていただきました。本当にありがとうござい…

エンジニア社員「これから週3回、昼過ぎに仕事抜けてジムに行きたいんだけど。」 僕「」

新田です。 最近渋谷区の条例で同性パートナーシップの証明書が発行が話題になったり、各所で 多様性 という言葉が注目を集めてますよね。 「指示待ち人間」はなぜ生まれるのか? 有能な人たちが「働きたくない」と嫌がる会社の特徴。 また最近Facebookで上…